トラブル対処法

【チョコザップ】デビットカードが使えない/登録できない時の原因と対処法

※当サイトはプロモーションを含みます。

この記事では、チョコザップの支払い時にデビットカードが使えない/登録できない時の原因と対処法について解説しています。

原因その1|情報入力ミス

よくあるのが、カード番号・有効期限・名義・CVV(セキュリティコード)の入力間違いです。

対処法

上記写真と照らし合わせて入力間違いがないか1文字ずつ確認してください。

特に、名義のローマ字表記有効期限の月/年の順番の入力ミスでエラーになりやすいので注意が必要です。

原因その2|残高不足

チョコザップの初回請求額は、「登録月の日割り分+翌月分の月額料金(3,278円税込)」の合計が必要です。

デビットカードはクレジットカードと違い、即時に口座残高から引き落としされる仕組みです。なので、この金額未満しか残高がないと登録時にエラーが出ます。

対処法

口座残高を確認し、初回お支払金額分以上あるか確認しましょう。(上記写真の場合、6,113円以上が必要)

原因その3|カードの有効期限切れ

デビットカードの有効期限が切れていると登録できません。有効期限が1日でも過ぎていればエラーになります。上記参考写真の場合「2029年12月末」を過ぎると期限切れです。

対処法

お使いの金融機関のカード会社に再発行を依頼してください。

原因その4|利用停止(セキュリティロック)

デビットカードは、以下のようなケースで利用停止の措置を行う場合があります。

  • パスワードやセキュリティコードの入力を複数回間違えた
  • 不正利用の疑いがある

といった場合、自動的に利用停止になることがあります。

実際、筆者も三菱UFJのデビットカードがAmazonアカウントの不正利用により一時的に停止された経験があります。

対処法

カード会社に連絡して、利用停止の解除を依頼してください。不正利用の可能性がある場合は、再発行になるケースもあります。

原因その5|3Dセキュア(本人認証)の未設定

チョコザップのようなオンライン加盟店では、3Dセキュア(本人認証サービス) に対応していないカードは登録できません。

デビットカードによっては、発行時に自動で設定されている場合もありますが、会員専用サイトから自分で登録が必要なケースもあります。

対処法

出典:三菱UFJサイトの3Dセキュア登録ページ画面

お使いのカード会社の会員サイトにログインし、「3Dセキュアの登録」を行ってください。不明な場合は、カード会社に直接問い合わせるのが確実です。

最終手段|バンドルカードならすぐデジタル発行できる

どうしてもデビットカードが使えない場合は、バンドルカード(プリペイドカード)クレジットカードを使うのも手です。

バンドルカードは3Dセキュアや継続課金にも対応されているので、チョコザップ以外でもサービスの登録に使えます。クレジットカードのように審査が不要で、登録後すぐにご利用できるので良かったら使ってみてはいかがでしょう。

チョコザップはバンドルカードやプリペイドカードは本当に使えるのか徹底調査してみたこの記事では、チョコザップの入会時/登録時にバンドルカードやプリペイドカードを使えるのか、その疑問について詳しく解説しています。...