初めてでも緊張しない!チョコザップの入館~退館までの迷わないマニュアル

※当サイトはプロモーションを含みます。

以下リンク先では、持ち物と服装について解説しているので、良かったら合わせて参考にしてください。

この記事では、チョコザップに初めて行く方に向けて、入館方法~退館方法など基本的な設備ルールについて解説していきます。

ザップ石松
ザップ石松
チョコザップに入会してみたものの、初めてだとちょっと緊張するな…なんか迷っちゃいそう
チョコ先生
チョコ先生
チョコザップの設備は割とシンプルだから初心者でも簡単に入れるよ!早速入館のやり方から見て行こうか!

入館方法

チョコザップでは、入会者だけしか入れないようセキュリティドアでロックされています。

ドアの壁脇にスキャナーがあるので、チョコザップアプリから入館証をタップして、表示されたQRコードをかざしてください。

「ピー」と音がして鍵が開錠されたらドアを開けて入館します。

入館できない場合の対処法は以下リンク先を参考にしてください。

入館したらやること

ザップ石松
ザップ石松
土足で入っていいの?
チョコ先生
チョコ先生
靴は履いたままで大丈夫だよ!

以下のような流れで進めていきます。

流れ
  1. 貴重品以外の荷物をロッカーに置く
  2. ジャケットや上着をハンガーにかける
  3. 初めての方は入会者限定キットを受け取る
  4. 着替える方は更衣室を使う
  5. 手を洗う
  6. マシンを使う

順番に解説していきます。

貴重品以外の荷物をロッカーに置く

水やタオル等をロッカーに置きます。このロッカーは自由に使えるので、荷物はここで管理しましょう。

貴重品は常備しておく

ロッカーには鍵がついていないので、財布等の貴重品は常備しておきましょう。

ジャケットや上着はハンガーにかける

上着はハンガーにかけましょう。ロッカーに入ればロッカーでもオッケーです。

初めての方は入会者限定キットを受け取る

チョコザップに初めて来た方は、入会者限定キット(体重計とスマートウォッチ)を受け取ってください。キットが置いてあるコーナーに記載のQRコードをカメラで読み取ってから受け取りましょう。

入会者限定キットの在庫がない場合は、以下リンク先を参考にしてください。

着替える方は更衣室を使う

着替えが必要な方は更衣室で着替えて下さい。間違っても外で着替えないように気をつけてください。

ザップ石松
ザップ石松
外で着替えたらダメなの?
チョコ先生
チョコ先生
捕まりはしないけど、マナーとか配慮の問題だね。見る人のよっては不快に思うことがあるから気を付けよう!

手を洗う

マシンを使う前は手を洗っておきましょう。一回洗っておけば十分です。

以上、済ませてからマシンを使います。

マシンを使う

マシンの使い方等は、マシン付近(上記写真の位置)の説明書に記載されていますが、チョコザップ公式にも一台一台書かれていますので参考にしてください。

また、マシンに使い方マニュアルが用意されているので、そちらを参考にするのもいいでしょう。

ザップ石松
ザップ石松
マシンを使う時も何か気をつけることはある?
チョコ先生
チョコ先生
あるよ!チョコザップのマナー・ルールがあるから覚えておこう!次で紹介していくね!

チョコザップのマナー・ルールを理解する

以下、7つの基本マナー・ルールになります。

マナー・ルール
  • マシンの使用前後はアルコール消毒
  • 15分を目安に交代者の有無を確認
  • 大きな音をたてない
  • スマホを見ながら手を止めるのはマナー違反
  • 食事は禁止
  • 予約制のマシンは必ず予約をする
  • 設備の物は持ち帰らない

順番に解説していきます。

マシンの使用前後はアルコール消毒

マシンの近くには必ずアルコールとペーパーもしくはアルコールティシュが置いてあります。

マシンの利用前と利用後は必ず、これらで取手部分や座面を拭きましょう。

チョコ先生
チョコ先生
チョコザップだけじゃなく、他のジムでも行われてるマナーだから覚えておこう!

15分を目安に交代者の有無を確認

チョコザップのマシンは1回15分までが原則です。

交代者がいない場合はそのまま続行できます。なので、15分経ったら後ろに交代する人がいないか確認しましょう。

大きな音をたてない

チョコザップでは通話や音楽スピーカーなど大きな音をたてる行為は禁止されています。

また、マシンを使う時も同様で、重たい重量で行うと「ガチャン!」と大きな音がたってしまいますので、ゆっくりと音をたてないよう注意してください。

ザップ石松
ザップ石松
レッグプレスとか結構鳴りやすそうだね。
チョコ先生
チョコ先生
なる!1回や3回くらいなら仕方ないけど、連続して音をたてるのだけは気を付けよう!

スマホを見ながら手を止めるはマナー違反

マシンの利用中に、スマホ見ながら手を止めるのはマナー違反になります。例えば、レッグプレスやラットプルダウンに座って、何もせずスマホを弄る行為など。

ランニングマシンやバイクで走りながら動画を再生するのはOKです。

食事は禁止(軽食はOK)

店舗内での弁当やご飯の食事は禁止されています。ただし、軽めのお菓子や軽食であれば問題ありません。

チョコ先生
チョコ先生
一部店舗では、写真のようにカロリーメイトやプロテインバーが販売されてるよ!

予約制のマシンは必ず予約を行うこと

エステや脱毛、マッサージチェアなどの予約制マシンは必ず予約を行ってください。

予約をせずに利用すると利用停止の措置が下される可能性がありますのでご注意ください。

各マシンの予約方法や使い方等についてはこちらのページでまとめていますので参考にしてください。

備品は持ち帰らない

店舗内で用意されているアルコールやペーパー、エステ・脱毛のジェルなどの備品は持ち帰らないようにしましょう。

退館方法

入館時と同様で、入館証(QRコード)をスキャナーにかざして扉を開けるだけです。

スキャナーが壊れていたり、スマホの充電が切れてしまった場合は、以下のリンク先を参考にしてください。

まとめ

さいごに、この記事をまとめていきます。

まとめ
  1. チョコザップアプリの入館証(QR)をてスキャナーにかざして入館する
  2. 土足で入ってOK
  3. 初めての方は入会者限定キットを受け取る
  4. マシン利用前後はアルコールで消毒
  5. 大きな音をたてない、食事は禁止
  6. エステや脱毛、マッサージチェアは必ず予約する
  7. 備品を持ち帰らない
  8. QRをかざしてから退館する
ザップ石松
ザップ石松
これで安心していけそうだ!
チョコ先生
チョコ先生
ルールとかマナーに関しては結構大事だから、その辺を重点的に抑えておくのがベストだよ!