先に結論から記載します。
- 料金は税込み3,278円/月
- 引き落とし日は毎月10日
- 翌月末までに引き落としできない場合は利用停止
- お支払いはクレジットカードを推奨
- ただし、デビットカード・プリペイドカード(バンドルカード等)も使えるが非推奨
- PayPayカード(クレジット)は利用可能だが、PayPay(QR決済)は使えない
- 引き落としの登録カードは途中でもアプリから変更可能
このページでは、チョコザップの支払い方法(手段)について、「クレジットカードがないと登録できないのか」の疑問を解説しています。
チョコザップの値段・料金

チョコザップは入会金や事務手数料や解約金など縛りもなく、月額制度となっており、税込3,278円/月で利用できます。
初回請求金額
「入会月の日割り分(100円/日)+翌月の月額料金(税込3,278円)」です。

例えば、9月13日に開始予定の場合、残り18日分の日割り分(税込1,962円)+翌月分(3,278円)で、初回請求額は5,240円になります。
引き落とし日
引き落とし日は、10日〜20日の間とされています。基本的に10日で引き落とされますが、決済エラーや残高不足によるエラーで引き落としができなかった場合は20日までの猶予があります。
チョコザップの支払いは「クレジットカード」が基本
チョコザップの月額料金の支払いは、決済漏れや支払い遅れが無いよう基本的に「クレジットカード」が推奨されています。
利用できるクレジットカードのブランド
利用可能ブランドは以下の通りです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
クレジットカードがないと登録できないの?
答えは「いいえ」です。
手元にクレジットカードが無い場合は、「デビットカード」もしくは「プリペイドカード(バンドルカード等)」を使うことも可能です。
ただし、利用できるカード会社は限られているので注意が必要です。
使えるデビットカードまとめ
チョコザップでは、デビットカードは非推奨とされておりますが、オンラインショッピング対応のデビットカードであれば基本どれでも利用可能です。
SNSやネットを調査した結果、以下のデビットカード利用確認できております。
- 三菱UFJ銀行デビットカード
- 三井住友銀行デビットカード
- 三井住友Oliveカード(デビットモード)
- 楽天銀行デビットカード
- LINE Payデビットカード(サービス終了)
- Pay Pay銀行デビットカード
- JALpayデビットカード
- 住信SBIネット銀行デビットカード
- GMOあおぞらネット銀行デビットカード
使えるプリペイドカード(バンドルカード等)まとめ
こちらもデビットカードと同様で、オンラインネットショッピング対応のプリペイドカードであれば基本的に利用可能です。
利用確認済みのプリペイドカードは以下の通りです。
- バンドルカード
- ワンバンク
- Kyash Card
- dカード プリペイド
- au PAY プリペイドカード
- 三井住友カード かぞくのおさいふ
- 三井住友カード Visaプリぺ・・・他
Pay PayやLINE Payは使えないの?

Pay PayやLINE PayなどのQRコード決済は使えません。

ただし、Pay Payのクレジットカードであれば登録可能です。(LINE Payサービスは2024年にサービスを終了)
チョコザップ公式にPayPayやLINE Payが使えると書いてある件
本来チョコザップは、入会してしまえば全店舗利用できるようになっておりますが、一部の店舗では、そこだけしか使えない都度払い店舗もあるようです。
このような都度払い店舗では、Pay PayやLINE PayなどのQR決済が使えるとのことです。
月額料金の引き落とし方法は途中で変更できる

チョコザップでは様々な種類のカードでお支払いが可能ですが、もし途中でカードが利用できなくなって引き落としが困難になった場合は、引き落としに登録しているカードをチョコザップアプリから変更することも可能です。
クレジットカードからデビットカードに、またデビットカードからバンドルカードにと、お好きに変更ができます。
詳しい入会方法についてはこちら
ここまで、チョコザップのお支払い方法についてまとめましたが、入会方法については次の記事で解説しておりますので参考にしてください。
また、デビットカードやバンドルカード(プリペイド)が使えない時の対処法についても解説しているので、お困りになりましたら以下を参考にお願いします。