トラブル対処法

チョコザップで10日を過ぎて引き落としが間に合わなかった時の対処法

※当サイトはプロモーションを含みます。

チョコザップでは毎月10日〜20日の間に月額料金が登録カードから引き落としされますが、それに間に合わず滞納した場合どうなるのでしょうか。

この記事では、チョコザップの毎月の料金が支払えなかった/引き落としできなかった時の対処法について解説しています。

また、「料金の引き落としはこれからで次の支払いが間に合わない」という方は以下を参考にしてください。

いつまでに引き落としを完了させるべきか

1回目の引き落としできなかった月の翌月末までに引き落としを完了させる事が重要です。

例えば、9月10日の引き落としを忘れてしまった場合は10月末までに引き落としを完了させなければならない。これを過ぎてしまうと、チョコザップが利用停止となり督促状が送付されてしまいます。

ちなみに、翌月に突入すると自動的に翌月分の引き落としも発生しますので、9月に引き落としが出来ないまま翌月を迎えると、10月の分と合わせて2か月分の料金支払う必要があります。忘れやすいところなので、しっかりと把握しておきましょう。

引き落としするために3つのやるべきこと

引き落としを完了させるために、まずは以下を確認してください。

  • 登録カードの期限が過ぎていないか確認する
  • デビットやプリペイドの場合は残高不足していないか確認する
  • 登録カードを支払い可能なカードへ変更する

これら全てを確認して引き落としを実行してください。

カードが正常であれば自動的に引き落としが行われる

以上を確認し、登録カードが正常であれば、翌月に突入していようが自動的に引き落とし(決済処理)が行われます。引き落とし時間帯は不定期ですが、2~3日間は気長に待つ必要があります。

もし、引き落としが行われない場合は、チョコザップへ問い合わせて振込で支払う必要があります。

最終手段|振り込みで支払う

もし、上記全てダメならチョコザップに問い合わせて、振り込み用口座を教えてもらい支払いましょう。

チョコザップカスタマーセンター(0120-901-191)は基本的に繋がりにくいですが、焦らずコールしましょう。あまりにも繋がらないならお問い合わせメールでも大丈夫です。

“いつもお世話になっております。契約中の〇〇(名前)です。突然の出来事で、引き落としの手段を失いました。ご利用分を振り込みでお支払いする事は可能でしょうか。よろしくお願いします。”

このように送って頂ければ対応してくれると思います。

翌月末までの支払いすら間に合わなかった場合

翌月末までに支払いが間に合わず滞納してしまった場合はチョコザップが利用停止されます。

この場合は、チョコザップより催促のメールが受信されますので、そこの記載された振込口座あてに振り込んで支払うことになります。

滞納すると利用停止?チョコザップで引き落としができなかったらいつ止まるのかこの記事では、チョコザップで毎月の料金が引き落としができなくなったらどうなるのか、またいつ利用停止になるのかの疑問について解説しています。...

今後の引き落とし手段が無くなった場合

振り込みでの支払いは最終手段であり、基本的にはカード引き落とししか対応していません。

今後の引き落としができなくなってしまった場合は、休会申請か退会することを勧めます。

チョコザップを一時的に「休会申請」できるって本当?利用条件や特徴を解説この記事では、チョコザップで休会申請について、特徴やどんな人が利用するべき機能かを解説しています。...

休会申請であれば1ヶ月単位で最大3ヶ月間利用停止することができます。その間にクレジットカードデビットカード等を発行するか、間に合わないそうにない場合は退会するしかありません。

無理な契約継続は絶対にやめましょう。

チョコザップは本当にデビットカードを使えるのか徹底調査してみたこの記事では、チョコザップの入会時/登録時にデビットカードを使えるのか、その疑問について詳しく解説しています。...
チョコザップはバンドルカードやプリペイドカードは本当に使えるのか徹底調査してみたこの記事では、チョコザップの入会時/登録時にバンドルカードやプリペイドカードを使えるのか、その疑問について詳しく解説しています。...